少女 アリス は 大工 ダグラス を占いました。 大工 ダグラス は 人間のようです。 花売り ヘレナ は 医師 エドワード を占いました。 医師 エドワード は 人狼のようです。 シスター メリッサ は 保母 ミズリ の中身を占いました。 保母 ミズリ の中身は kyoumi のようです。 花売り ヘレナ を狙います。 パン屋の娘 イリーナ は シスター メリッサ を守ります。 メイド シンデレラ は 医師 エドワード を守ります。 翌朝、花売り ヘレナ が見るも無残な姿で発見されました。  | 1 メイド シンデレラ 2007/03/08 23:57:38 |  | |
 | 2 保母 ミズリ 2007/03/08 23:57:42 |  | |
 | 3 医師 エドワード 2007/03/08 23:57:44 |  | |
 | 4 少女 アリス 2007/03/08 23:57:46 |  | |
 | 5 シスター メリッサ 2007/03/08 23:57:53 |  | 少しも幸先良い感がないですね…… 人外吊りたいなら否応でも 狩人から吊るところではありましたが……まあいいか。
ちなみにミズリはkyoumiさんです。 |
 | +1 学者 カーク 2007/03/08 23:57:57 |  | >>+8うん、普通に村人だよ〜。 …と言うか凄い遅くてごめんなさい…。 |
 | 6 おてんば カトリーヌ 2007/03/08 23:57:59 |  | ……占い師襲撃かあ……普通ね。狩人があれだけいて通ってるのは今一つ普通じゃないかもしれないけど。 |
 | 7 少女 アリス 2007/03/08 23:57:59 |  | |
 | 8 保母 ミズリ 2007/03/08 23:58:06 |  | |
 | 9 パン屋の娘 イリーナ 2007/03/08 23:58:10 |  | ヘレナ襲撃って事はアリスは白、問題は狂か真かと言うことか…。 |
 | 10 医師 エドワード 2007/03/08 23:58:16 |  | |
 | 11 情報屋 マイケル 2007/03/08 23:58:17 |  | |
 | 12 少女 アリス 2007/03/08 23:58:30 |  | |
 | +2 花売り ヘレナ 2007/03/08 23:58:38 |  | エドワード占いに至った理由 対抗2人ともが狩人占いに行ってるので、どっちか真だろーってことで私は狼を探そうと思った。 エドワード人狼 ぺっ |
 | 13 大工 ダグラス 2007/03/08 23:58:39 |  | |
 | +3 孤児 オスカー 2007/03/08 23:58:45 |  | |
 | 14 少女 アリス 2007/03/08 23:58:47 |  | |
 | 15 医師 エドワード 2007/03/08 23:58:54 |  | ヘレナは襲撃から見て真でいいだろう となるとアリスはCだな 死ねアリス |
 | +4 孤児 オスカー 2007/03/08 23:58:57 |  | |
医師 エドワードが少女 アリスに投票しました。  | 16 情報屋 マイケル 2007/03/08 23:59:06 |  | ヘレナ襲撃で、イリーナ人間確定 で、狼は占いと村人にいるのかな? |
 | +5 学者 カーク 2007/03/08 23:59:19 |  | |
 | 17 パン屋の娘 イリーナ 2007/03/08 23:59:20 |  | |
 | 18 大工 ダグラス 2007/03/08 23:59:32 |  | >>12アリス視点ではエドワードはほぼ偽確定だろ C狂襲撃とかでなければ |
 | 19 保母 ミズリ 2007/03/08 23:59:41 |  | |
 | 20 医師 エドワード 2007/03/08 23:59:48 |  | |
 | 21 少女 アリス 2007/03/08 23:59:52 |  | |
 | 22 メイド シンデレラ 2007/03/09 0:00:03 |  | 昨日イリーナ偽予想したからと、あとついでに生きているダグラスは人外なのでアリスの方が偽に見えるのですが。 とりあえず、イリーナかダグラス辺り吊りたいと思う私です。 |
 | 23 シスター メリッサ 2007/03/09 0:00:05 |  | 溶けの可能性ゼロと。
どこから処刑しますか。 村人のところは1人いなくて、 狩人はとりあえず人外っぽいの狙ってつぶすならここ。 |
 | 24 保母 ミズリ 2007/03/09 0:00:22 |  | ところで霊能いない編成だからカークがなんだったかわからないんだね・・・ |
 | 25 少女 アリス 2007/03/09 0:00:25 |  | 占い】 エド オスカー○デレラ○ アリス イリーナ○ダグ○ ヘレナ アリス○エド(襲撃
中身】 メリッサ
狩人】 マイケル ダグラス イリーナ デレラ
村人】 カトリーヌ ミズリ カーク(処刑 |
 | 26 おてんば カトリーヌ 2007/03/09 0:00:26 |  | >>13 本物の狩人は二人でも、人狼狩人がいたら下手な襲撃をするとばればれなわけよ。ヘレナなら襲っても問題無かったっていうことか、襲わなきゃいけなかったのか。 |
 | 27 大工 ダグラス 2007/03/09 0:00:55 |  | |
 | 28 医師 エドワード 2007/03/09 0:01:04 |  | 狩人に偽が多いんだし こいつ溶けるんじゃね? アリスの白だし |
 | 29 少女 アリス 2007/03/09 0:01:14 |  | とりあえず狼側が私に纏めてくるとまずいので村側は吊り先を纏めるべき |
 | 30 メイド シンデレラ 2007/03/09 0:01:17 |  | >>26んー、ヘレナを襲わなければならなかったと考えるならエドワードの方が人狼って感じではありますね……。 |
 | 31 シスター メリッサ 2007/03/09 0:01:20 |  | |
 | 32 少女 アリス 2007/03/09 0:01:29 |  | |
 | 33 大工 ダグラス 2007/03/09 0:01:31 |  | |
 | 34 情報屋 マイケル 2007/03/09 0:01:50 |  | |
 | 35 シスター メリッサ 2007/03/09 0:02:03 |  | |
 | 36 医師 エドワード 2007/03/09 0:02:09 |  | >>26>>30襲わなきゃならなかったとなると 切羽詰ってるのかね 俺狼でも仲間がいれば むしろさくっと切ってしまえばいい気がするが 狩人候補多いのに占襲撃とか 頑張ってるなーみたいな感想だ俺は |
 | 37 おてんば カトリーヌ 2007/03/09 0:02:15 |  | >>28 溶けるんだったら占えばいい。オスカーが占い師でなければまだ一人占い師がいるはず。 誰を吊るかが問題ね。 |
 | 38 メイド シンデレラ 2007/03/09 0:02:20 |  | カークが人狼だったら……、て考えると大変面倒ですね。 |
 | -1 学者 カーク 2007/03/09 0:02:20 |  | |
 | 39 少女 アリス 2007/03/09 0:02:23 |  | できればエドを吊りたい、それが村全体として肯定できないなら村人から吊りでもやむを得ないが |
 | 40 保母 ミズリ 2007/03/09 0:02:29 |  | 生き残るダグは村側じゃないっておばぁちゃんが言ってた。 |
 | 41 大工 ダグラス 2007/03/09 0:02:31 |  | 占い師は溶けで真確定があるから後回しでいいと思うんだがな |
 | 42 医師 エドワード 2007/03/09 0:02:35 |  | |
 | 43 少女 アリス 2007/03/09 0:02:55 |  | >>40ばっちゃが言ってたから占ったけど人間だった |
 | 44 情報屋 マイケル 2007/03/09 0:02:59 |  | |
 | 45 パン屋の娘 イリーナ 2007/03/09 0:03:02 |  | っと言うか、理由をつけずに誰々怪しいとしか言ってないマイケルさんが物凄く怪しいのですが。 |
 | 46 保母 ミズリ 2007/03/09 0:03:10 |  | |
 | 47 シスター メリッサ 2007/03/09 0:03:10 |  | |
 | 48 少女 アリス 2007/03/09 0:03:11 |  | |
少女 アリスが情報屋 マイケルに投票しました。  | +6 孤児 オスカー 2007/03/09 0:03:20 |  | |
 | 49 情報屋 マイケル 2007/03/09 0:03:21 |  | |
 | +7 花売り ヘレナ 2007/03/09 0:03:22 |  | |
 | 50 医師 エドワード 2007/03/09 0:03:24 |  | アリスは、出きればとか言ってるけど お前視点で偽なんだしもっと強気に出れば?
そんな俺はもちろんお前投票 |
 | 51 大工 ダグラス 2007/03/09 0:03:37 |  | マイケルの発言見てきた あやしいしか言ってなくて茶漬け吹いた |
 | 52 メイド シンデレラ 2007/03/09 0:03:38 |  | |
保母 ミズリが大工 ダグラスに投票しました。 保母 ミズリが情報屋 マイケルに投票しました。  | 53 おてんば カトリーヌ 2007/03/09 0:03:53 |  | 狩人は狩人で、二人本物がいるんだったら最後は襲撃されない塊を残せるわけなんだけどね…… |
メイド シンデレラがパン屋の娘 イリーナに投票しました。  | +8 花売り ヘレナ 2007/03/09 0:04:02 |  | |
おてんば カトリーヌが情報屋 マイケルに投票しました。  | 54 大工 ダグラス 2007/03/09 0:04:06 |  | |
シスター メリッサがおてんば カトリーヌに投票しました。 大工 ダグラスが保母 ミズリに投票しました。  | 55 医師 エドワード 2007/03/09 0:04:14 |  | |
パン屋の娘 イリーナが情報屋 マイケルに投票しました。  | +9 学者 カーク 2007/03/09 0:04:16 |  | |
 | 56 少女 アリス 2007/03/09 0:04:19 |  | >>50そりゃそうなんだが、客観視点エド真を見てる村側がいるなら折れてもやむをえないということだ 真を証明するなら妖魔溶か巣しかないと思ってる |
シスター メリッサが保母 ミズリに投票しました。 情報屋 マイケルがメイド シンデレラに投票しました。(ランダム投票) おてんば カトリーヌ | は | 情報屋 マイケル | に投票した。 | 保母 ミズリ | は | 情報屋 マイケル | に投票した。 | 情報屋 マイケル | は | メイド シンデレラ | に投票した。 | 医師 エドワード | は | 少女 アリス | に投票した。 | 少女 アリス | は | 情報屋 マイケル | に投票した。 | パン屋の娘 イリーナ | は | 情報屋 マイケル | に投票した。 | メイド シンデレラ | は | パン屋の娘 イリーナ | に投票した。 | シスター メリッサ | は | 保母 ミズリ | に投票した。 | 大工 ダグラス | は | 保母 ミズリ | に投票した。 |
投票の結果、情報屋 マイケル は村人たちの手によって処刑されました。 情報屋 マイケル は 人間だったようです。 夜が訪れました。 村人たちは自分の家に閉じこもり、無事に朝が訪れることを祈っています。 パン屋の娘 イリーナはシスター メリッサを守ります。  | +10 花売り ヘレナ 2007/03/09 0:04:42 |  | |
パン屋の娘 イリーナは少女 アリスを守ります。  | +11 孤児 オスカー 2007/03/09 0:04:49 |  | |
パン屋の娘 イリーナはシスター メリッサを守ります。 シスター メリッサは少女 アリスの中身を占います。 シスター メリッサは医師 エドワードの中身を占います。  | +12 学者 カーク 2007/03/09 0:05:16 |  | |
 | -2 保母 ミズリ 2007/03/09 0:05:16 |  | |
 | +13 情報屋 マイケル 2007/03/09 0:05:18 |  | |
少女 アリスは保母 ミズリを占います。  | *1 おてんば カトリーヌ 2007/03/09 0:05:26 |  | 妖魔が二人いるとすると厄介。ダグラスが残ってくれたらどうにでもなるんだけど。マイケルを消せたのは良かったけど、あれはあれで狩人には見えないのよね……面倒。 |
 | *2 医師 エドワード 2007/03/09 0:05:29 |  | |
医師 エドワードはパン屋の娘 イリーナを襲撃します。  | +14 学者 カーク 2007/03/09 0:05:38 |  | |
 | +15 孤児 オスカー 2007/03/09 0:05:41 |  | |
少女 アリスはメイド シンデレラを占います。  | -3 医師 エドワード 2007/03/09 0:05:56 |  | >>3:56俺は自分視点偽を吊って溶かすのを目標としてるけどな イリーナ人間 |
 | -4 メイド シンデレラ 2007/03/09 0:06:00 |  | |
 | +16 花売り ヘレナ 2007/03/09 0:06:05 |  | |
 | *3 おてんば カトリーヌ 2007/03/09 0:06:17 |  | メリッサ襲撃が通れば多分一番。でも通らないかな、うん。 |
 | +17 学者 カーク 2007/03/09 0:06:31 |  | |
 | *4 大工 ダグラス 2007/03/09 0:06:49 |  | エドもアリスも占い先宣言してなくてどうにもこうにも アリスは占い先予定が吊られたんだが |
おてんば カトリーヌはパン屋の娘 イリーナを襲撃します。  | *5 医師 エドワード 2007/03/09 0:07:10 |  | |
メイド シンデレラは大工 ダグラスを守ります。 |